MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「折り紙 箱」 作り方・折り方(簡単)15選

「折り紙 箱」 作り方・折り方(簡単)15選

折り紙を使った「箱」の作り方・折り方を、簡単に分かりやすくまとめました!長方形の箱、正方形の箱、蓋付きの箱、見た目もかわいい箱など、本格的な仕上がりで実用的でありながらも、手軽に作れてしまうものばかりを集めています。さっそくご覧ください!

perm_media 《画像ギャラリー》「折り紙 箱」 作り方・折り方(簡単)15選の画像をチェック! navigate_next

『台形型のバスケット(つのこう箱をアレンジ)』

中身を入れたままでも持ち運びしやすい、台形型のバスケット。「つのこう箱」をちょっとアレンジするだけで作ることができます。持ち手部分はのり付けで作ります。
【材料】正方形の紙

『お菓子用小箱(つのこう箱をアレンジ)』

こちらも「つのこう箱」をアレンジして作る、かわいい小箱です。ポップで派手な柄の折り紙を使って作ると、より可愛さが引き立ちます!キャンディなどのお菓子入れに最適です。
【材料】正方形の紙

『かわいい苺の箱』

折り紙にマスキングテープを貼ってから折ることで、苺のヘタの部分が作れます。少しだけ口が開いているので、そこからペンを入れてペン立てとしても使えます。
見た目が可愛いので、大きさ違いで作って置いておくだけでも、ちょっとしたインテリアになりますよ。
【材料】正方形の紙、緑のマスキングテープ

『パックンチョで作る箱』

誰もが作ったことがあると言っても過言ではない、折り紙の定番「パックンチョ」。それをアレンジした箱がこちら。
最初から4つの仕切りがあるので、クリップなどの細かいものを仕分けして入れることもできます。
【材料】正方形の紙

折り紙 箱 立体

『野菜モチーフの立体的なギフトボックス』

折り紙が均等な幅になるように折りすじをつけ、左右対称になるように曲線でカットして実を作ります。仕上げにパンチを使って穴を開け、葉っぱと実を繋ぎ合わせれば完成!折り紙の色を変えるといろんな野菜のモチーフが作れます。
つやのある折り紙を使って作るとよりジューシーに♪何個あっても可愛いギフトボックスです。
【材料】折り紙15cm角、7.5角 各1枚、ビニタイ

2
この記事のライター
関連記事
古くから伝わる折居(おりすえ)という箱形の折り紙を基本に、開け口の紙をアレンジして鶴を折り出した作品です。口を閉じ、切手や薬など小さなものを持ち歩いたり、整理するのに重宝です。今回は上下に鶴がたたずむタイプの折り方を紹介します。
5727views 折り紙 箱
更新: 2024-05-31 21:55:14
人気の折り紙「寿鶴の器」の作り方レシピを販売しています。ダウンロード形式のため、購入後すぐに活用できます。
4101views 折り紙 箱
更新: 2022-08-17 11:00:06
人気の折り紙「箱鶴」の作り方レシピを販売しています。ダウンロード形式のため、購入後すぐに活用できます。
5095views 折り紙 箱
更新: 2022-08-17 10:59:18
人気の折り紙「中国のつぼ」の作り方レシピを販売しています。ダウンロード形式のため、購入後すぐに活用できます。
6609views 折り紙 箱
更新: 2022-05-27 10:30:28
箱の中から次々と箱が現れるマトリョーシカのような構造が楽しい重ね箱。カラフルな色で作るのが定番になっています。簡単なので子供と一緒に作ってみてください!
33027views 折り紙 箱
更新: 2023-01-31 10:27:38
最新記事
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
にっこり笑うしずくと雲のモチーフは、窓辺に飾るのがお似合い!しとしと降り続く雨の日も、笑顔になれそうなつるし飾りです。お部屋のアクセントに♪(型紙の無料ダウンロードあり)
更新: 2025-05-01 12:00:00
いつか何かに使えると思ってボタンを溜めている方へ、とっても簡単に作れちゃうバレッタのレシピをご紹介します!お手持ちのボタンの中からお気に入りをセレクトする時間も、楽しいひと時です。
更新: 2025-04-30 12:00:00
やわらかくて辛味が少なく、そのままサラダやオニオンスライスで食べられる「ホームタマネギ」を、家庭菜園で育てるコツを解説します!7月に植えて、年内に収穫できる早さも魅力ですよ!
265views 園芸レシピ
更新: 2025-04-28 12:00:00
枠内に書かれている番号と同じ番号のシールを探して貼って楽しむアクティビティブックです。 ラベンダーの癒しを感じる紫から「花の女王」と称される深紅のバラまで、さまざまな花の色合いを、シールを使って完成させていきます。
更新: 2025-04-26 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル